インドの華
贅沢に大人のグリーンをコーディネート
ナポレオン3世と言えば、通りが放射状に走る現在のパリを造ったフランスの皇帝です。その妃ウージェニは生まれ変わった都に産声を上げたパリファッションのパトロン的存在であり、1867年のパリ万国博覧会の主催者でした。
これは日本が初めて参加した万国博覧会で、浮世絵や漆器がヨーロッパに日本ブームを巻き起こしたきっかけとして広く知られます。ヘレンドもその雰囲気を察してか、柿右衛門写しの「インドの華」を創作して出品したのです。
数年後にウイーンで万国博覧会を予定するオーストリア・ハンガリー帝国の皇帝フランツ・ヨーゼフが視察を兼ねてパリを訪れます。そのときウージェニは皇帝をエリゼー宮に招待し、"お国"のへレンド製「インドの華」のディナーセットでもてなしたのです。
最高に晴れがましいデビューでした。以来へレンドを日本と結びつける最もシンボリックな作品として、"ヘレンドグリーン"と呼ばれる独特の清楚な緑色とあいまって根強い人気を誇っています。
ではどうして「インド」なのでしょうか?
実は当時東洋の物産はすべてインドに拠点を持つ東インド会社の帆船が運んだもので、日本の柿右衛門にもヨーロッパに向けた最後の出港国インドの名が冠せられたのです。
2024年4月1日(月)より、ヘレンドでは一部商品の価格改定を行います。詳しくは、「価格改定について」をご覧ください。 | |
2024年4月1日 以降の新価格 | 80,300円 |
---|
サイズ | 直径:約28.5cm 重さ:約765g 磁器のため、焼成による焼き縮みのため重さは1点1点異なります。 あくまでも目安としてご理解下さい。 |
---|---|
備考 | ◆付属品 取扱説明書/保証書 各1枚 木ねじ(もくねじ) 1個 単3形マンガン乾電池 1個 ※電池は動作確認用の電池となりますので、保証の対象外となります。 ◆製品の保証について 保証期間:お買い上げ日より1年間 製品の保証書が入っている商品のみが保証の対象となります。 ●お買い上げ後1年間の保証期間内に、取扱説明書にそった正常なご使用状態で故障した場合には、無料で修理・調整致します。 修理をご希望の場合は、商品に同送されている保証書をお持ちの上、お近くのヘレンド取扱店もしくは直営店へお持ちください。 オンラインショップでご購入のお客様は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。 修理品をお送りいただく際に必ず保証書を一緒にお送りください。ご同送がない場合は別途修理代金を頂戴いたします。また、お問い合わせフォームよりご連絡のない修理品のお承りは致しかねますので、必ずご一報の上お送りください。 針と裏側のムーブメントはセットになっております。そのため、どちらかのみの交換はお承りが出来かねます。 また修理ではなく部品の全交換となりますので予めご了承ください。 ●次のような場合には、保証期間内でも有料修理になります。 ・誤ったご使用・不注意・不当な修理・改造・天災地変等による故障または損傷 ・ご使用中に生じる外観上の変化(磁器、その他の付属品の小キズなど) ・保証書のご提示がない場合 ●電池は保証の対象外です。 なお保証の対象となるのは時計の部分のみで、絵皿本体に関しては対象外となります。 保証書は日本国内のみ有効です。また、保証書の再発行は致しませんので、大切に保存をお願いいたします。 |