ヘレンドストーリー

マスター制度


ヘレンドの歴史マスター制度ペインターポター

ハンガリーは西暦896年にアジアにルーツを持つ騎馬民族~マジャル民族の国として誕生した歴史ある国です。
日本のように四季があり、季節により見渡す限りのひまわり畑やひなげしの花を見ることができます。
多様な文明のクロスロードともいわれたハンガリーの地で、ヘレンドの絵柄や色彩・形が他の追随を許さないほど多彩な芸術性を持つのは、その独特の民族性に依るものに違いありません。

守り継がれるクラフツマンシップ

ヘレンドの作品は、素材や生産工程は最先端の技術で管理されていても、それはあくまで手造り、手描きの伝統を守るためのテクノロジーに他なりません。
ごく小さな小皿から2ヵ月以上を要する大作まで、ヘレンドではすべてのポター、ペインターたちが精魂込めて仕上げていきます。
どの作品を手に取ったときにも感じる幸福感は、ヘレンドの職人たちが込めた息吹と手の温もりです。

ヘレンドのマスター制度

ヘレンドは産業革命が進行する時代に誕生しましたが、ひとつひとつを手造り、手描きすることにこだわり、「マスター制度」を礎としたものづくり"匠の技"を選びました。

1826年の開窯以来190年以上ものあいだ、大切に「マスター制度」を守り続けています。
マスターの称号を得るには、ペインターもポターもヘレンドが有するあらゆる技術と知識、そしてマスターであることの品格を身につけ、相当期間の修練と学習を経た上で、最後に厳しい試験に受からなくてはなりません。

そして、一握りの職人たちだけがマスターの称号を得られます。
ペインターにおいては、商品の裏にペインターサインを入れることができるのは、マスターだけに許されている権利と証です。

マスター制度
マスター制度は、15世紀南ドイツの都市で生まれ、同業の職人たちが組合を作り、技術力を基準にマスターの資格を設けた制度。
マスターになるには厳格な試験があり、提出した作品は「マスターピース」と呼ばれた。しかし高い芸術的センスと職人的技術が求められる「マスター制度」は、産業革命の到来で、機械化の波に襲われることになる。結果、機械化により製品の同質性は保証されたものの、大切に伝承されてきた匠の美しい仕事の切れ味や個性が失われてしまうことになり、次第にマスター制度は失われていった。

匠の技 ~ペインター~

マスターペインターになるためには、全ての絵付け技法を修得する必要があり、中でも代表的な技法として「東洋画」、「西洋風の花」、「果実」、「小鳥の写実」、「細密画」の5つのカテゴリーがあります。

東洋画(シノワズリ)

西洋風の花

果実

小鳥の写実

細密画

匠の技 ~陶工~

マスターポターになるためには、全ての造形技法を修得する必要があり、中でも代表的な技法として「オープンワーク」、「手ひねり」、「ヌードルワーク」があります。

オープンワーク

手ひねり

ヌードルワーク

ページトップへ